メニューを開閉する 
本文までスキップするブログBlog
 移住計画
少しかわったこと。
久々に家ネタです。
トイレの中です。少しだけ変わりました。

というのが・・・ここです。

 タオルリングを今回のリフォームで変更しました。
 下地は無いので、ボードアンカーを使い、ボンドも使い、ガッチリ固定していたのですが・・・
築年数と同じ歳の石膏ボード。
 今のものよりも密度が薄いこともあり、少し力を加えるだけで割れてしまうことも多いのです。
 子供の場合、タオルで手を拭くときに引っ張ったりして、力を入れてしまうんですよね。
 で、結果何度直しても同じ状況になってしまうため、撤去し、ペーパータオルを使用することにしました。
 ペーパータオルを置く棚は、某良品メーカーの「壁に取り付けられる家具」というものです。
 これ、大きな道具も要らず、女性でも簡単に取り付けられるのでけっこう便利です。
 大きな音も出ないので、子供たちが寝静まった後、ごそごそしていても大丈夫!
 寒くなってきて、そろそろ胃腸風邪なんかも気になる季節。
 タオルではなく、使い捨てのペーパータオルの方が気が楽かな、と思っているところです。
 (調子の悪い人が出たときのタオルは、一体何と洗濯したらいいんだ~!とか)
とはいえ、コスト的にはどうなんでしょうね。
 昼間はいないので、朝と晩だけなら知れてるはず、と自分を納得させています。
 下に置いているのは、ペーパータオル用に新たに設けたゴミ箱。
 アメリカのジャンク物です。
 
この石膏ボードも含むもろもろ問題。
 リフォームの物件にはあるあるのことなので、これからリフォームをお考えの方はご注意です!
詳しくは、また追ってお話します。