WORKS

“Robe” Ikuta

STORY

場所は、生田町3丁目。

近くには生田川が流れています。

 

今の生田川は、実は初めからこの形ではありませんでした。

今の場所よりも南西側、現在のフラワーロードに位置していました。

加納町の交差点には、石碑なんかもあって、

知っている方も多いと思います。

治水工事で現在の形になったわけですが、

生田町はその新旧生田川の分岐する三角地にあたるエリアです。

生田川と切っても切れない縁の地。

 

そして、生田川の中流には、「布引の滝」があります。

那智勝浦の那智の滝、日光の華厳の滝と並び日本三大神滝の1つです。

布引の滝は1つの滝ではなく、4つの滝の総称です。

その中で最大規模の雄滝の滝つぼには、5つの穴があり、

竜宮城へ繋がっているという、伝説があります。

「布引」の由来は、乙姫様の白い着物(羽衣?)から来たという説も。

ということで、今回のテーマは、「Robe」。

 

静かで落ち着いた外観から入る中は、

明るく、羽衣のような軽さを持ったタイルを選びました。

玄関土間スペースは広く取り、ロードバイクなど趣味のスペースとしても使えます。

PROBLEM
  • 電柱が間口の真ん中に建っており、車の駐車に問題がある。
SOLUTION
  • 隣地の方と相談の上、電柱を境界ギリギリまで移動することが出来た。
CRAFTMAN
松本

Share

CATEGORY

RECENT POSTS